うたづ町議選挙

2007年4月19日(木)晴れ

イメージ 1
 宇多津町も町会議員選挙の告示があって早くも3日目、小さな町ですからいたるところで、賑やかに連呼する選挙カーに出会います。


イメージ 2
 新人の方は「エコ選挙」をうったえて、朝早くから、自転車で遊説してました。古い議員さんが多い中、若さが新鮮です。こんな選挙スタイルが私は好きですねぇ~。


イメージ 3
 町長の政策を批判した自費出版の新聞がよくポストに入るので興味津津読ませて貰ってるのですが、昼間、その方が車を止めて、演説をしていました。その主義主張からは裏のない潔癖な方らしいです。こんな人も無くてはならない議員さんですね。丁度その場に遊説中の他の選挙カーも・・・。賑やかです。


イメージ 4
 夕方、買い物帰りに、通りで演説が終わりかけてるところに出くわしました。アナウンサーのような女性が司会をやっていて、車3台、スタッフも若い方を10人ほど連れてました。結構、お金がかかっているようで。通りがかり上、握手をする羽目に・・・・。

 宇多津町会議員は定員10名で、今回は新人1名が加わり11名が立候補してます。一番身近な選挙なんで、他人事(ではないですね)ながら、面白い選挙になりそうです。


パソコンのバイオスバックアップ電池

 う~ん、立ち上げると、バイオスの日付が初期値に戻っています。

イメージ 5
 やっぱりダイソーの105円電池ではダメなのか、と、ヤマダ電器でパナソニック(何故か多くの電池はこのメーカーです)の210円電池を奮発。

 で、帰って試してみましたが、同じ症状です。ん~、よく分からん(-_-メ)

 また、しばらく格闘します(+_+)